お知らせ
認知症と相続のセミナーを五日市方面で開催しました!
R5年5月22日に認知症と相続のセミナーを実施しました。
コロナ明けもあり、参加者は30人オーバーで、皆さんとても興味を持たれているご様子でした。
年明け1月にも五日市方面でセミナー開催予定です!
認知症と相続をテーマにセミナーを開催しました!
広島市内の公民館にて、8月26日「え?ほんとに?!認知症と相続」というテーマで無料セミナーを実施いたしました。
65歳の5~6人に1人は認知症という世の中。相続人の中に認知症の方がいる場合にも、ご自身の認知症対策としても、事前準備が大事!という内容でお話いたしました。
恒例の〇✕クイズも合間に挟みつつ、たくさん質問も飛び交い、アンケートでは「早速やってみようと思う」などの感想もいただきました。
2023年
セミナーを開催しました!
広島市内の公民館にて、7月25日「相続と遺言の基礎知識」というテーマで無料セミナーを実施いたしました。
財産・法定相続人・遺言と幅広いテーマを1時間に詰め込んでの内容でしたが、『とても具体的でわかりやすく、早速まとめてみようと思います』『いろいろ問題があることがわかってよかったです』とのお声をいただきました。
今回は、私自身が実際に何かあったときに困らないよう実践している“もしもがあったときファイル ” についてもご紹介し、みなさん興味をもっていただき、たくさんご質問いただきました。
セミナーを開催します!
市内の公民館にて、7月25日「相続と遺言の基礎知識」というテーマで無料セミナーを実施予定です。
8月26日には、「え?ほんとに?!認知症と相続」というテーマで開催予定です。今や65歳以上の6人に1人が認知症という世の中。実は相続の時に困ることがたくさんあるんです。
お声掛けいただけましたら、お近くの公民館等で開催も可能です。
ぜひご連絡ください。
セミナーを実施しました!
市内の公民館にて、10月28日「え?そうなの?!相続と遺言」というテーマで無料セミナーを実施しました。
相続争いは遺産総額5000万円以下の「普通の家庭」で8割近くおきており、決して他人事ではありません。一言で相続といっても、中身は十人十色。
財産や法定相続人・遺言の種類について、〇✕クイズを交えて会場の方にも参加いただきながら、説明しました。
アンケートを行ったところ、回答いただいた8割以上の方に「よかった・大変良かった」とお答えいただきました。
営業日について
2022年8月15日は休業いたします。
11日(山の日)は休業ですが、8月12日は営業しております。